TOEICリーディングを勘でマークするのはもう終わり!!!時間内に,むしろ時間が余ってリーディングを解ける方法とは,,,

こんにちは!

 

なつです.

 

 

あなたは,TOEICを受験したとき

時間が足りず長文の途中で終わってしまった.

なんてことはありませんか?

 

f:id:natsu_english:20190425234302j:plain

今回の記事は,

TOEICリーディングが時間内に終わらない

そんなあなたにこそ見て欲しい内容です.

 

この内容を知らないと,

あなたはTOEICの試験を受けたときに,

 

長文があと何問も残っているのに

残りがあと5分しかない

このままだと,30問以上を無駄にしてしまう

 

その焦りから,なんとかしなきゃと

とりあえず慌てて残り全問マークを塗りつぶす

 

多分同じ番号は何回も続かないだろう,

ちょっとずつずらそう

 

なんてことを時計の針を気にしながら考えて,

天に運を任せ,スコアを待つ

 

そんな情けない試験後の気持ち

何回も何回も繰り返すことになります.

 

 

しかし,この方法を知れば,

 

TOEICを時間に追われず解くことができ,

むしろ,時間余ってる?と逆に時計を見て驚き

 

見直しまでして,自信に満ち溢れて

TOEICのスコアシートが届くのを待つ.

 

f:id:natsu_english:20190425163005p:plain

そんな未来を手にすることができます.

 

その方法とは,

ズバリ

 

時間配分です

 

時間配分は,特にPart 5~7のリーディングで

本当に大事になってきます.

 

なぜなら,

リーディングは

自分が解答時間をコントロールできるからです.

 

特に,2016年以降の新形式TOEICでは

Part 7の問題数が48問→54問に増えたため,

よりいっそう時間配分が重要になりました.

 

 

では,約100問を75分で解くリーディングにおいて,

どのような時間配分を取ればいいのか??

 

それは,

Part 5(全30問)を15分以内(1問30秒)

Part 6(全16問)を10分以内(1問40秒)

Part 7(全54問)を50分以内(1問55秒)

 

で解くことです.

f:id:natsu_english:20190425234542j:plain



最も点数の取りやすい,

文法問題のPart 5を短時間で終わらせ,

 

穴埋めのPart 6を,

前後の文から推測しながら選択肢を選び

10分で終わらせ

 

最も時間がかかる,

長文読解のPart 7に50分を充てる.

 

これが,TOEICリーディング

時間配分の方法です.

 

それでは,次にTOEICの問題集を解くときは,

 

Part 5を15分,

Part 6を10分,

Part 7を50分で解けるように,

 

スマホのタイマーをセットするように

してください!!

 

今回も最後まで読んでくださりありがとうございました!

 

それではまた!

 

 

なつ