3ページにわたる見るだけで嫌になる長文を,あることに気を付けるだけで,絵本を読むように流れがスラスラ入ってくる方法

こんにちは!

 

なつです.

 

 

あなたは長文を解いているとき,

途中で内容が分からなくなり

その問題を投げだしたくなる.

 

f:id:natsu_english:20190424233012j:plain

そんな経験はありませんか?

 

私も,TOEIC700越えを目指していたとき

いざ長文対策しようと問題集を開き,

長文を最初から読み始め

 

半分ぐらい読み進めた時に

「あれ,今何の話をしているんだ?」

 

はたと集中力が切れ,

話の流れが分からず,

最初に戻ってまた読み始める.

 

また同じところに戻ってきても,

文章の繋がりがわからないまま,,,

 

結局最後まで無理やり読み進めても,

その長文のテーマぐらいしか頭に残っておらず

展開が分からない.

 

設問を解く気にもなれず

また明日やろう,,と

情けない思いで問題集を閉じてしまう.

 

 

私は,長文を途中であきらめてばかりでした.

この方法を知るまでは.

 

f:id:natsu_english:20190424233117j:plain

あなたも,この方法を知るだけで

3ページにわたる,見ただけで閉じたくなる長文も,

まるで絵本を読むかのように簡単に

話の流れが頭に入ってきます.

 

話がどう進んだかが分かれば,

長文のあとの設問でも

 

これまで何分もかけてウンウン悩み考えていた

話の流れを聞く設問も,

 

「この流れしかないじゃん!」

5秒で答えて,長文をすっきり解くことができます.

 

 

でも,もしこの方法を知らないままだと,

 

家の机に向かい

いざやろう!と長文を読み始めたはいいものの

 

3分5分たつと何の話か分からなくなり,

頭の中を英語が素通り.

 

まるで退屈な大学の講義を聞いているかのように

頭がぼーっとしてきて

視点がぼやけ

頭がガクっ

 

寝落ちしそうになり,もう一度集中しようとしても

余計何も頭に入ってこない

 

こんなことを繰り返し

あっというまにもう12時.

 

また明日やろうと問題集を閉じる.

一週間後,結局問題集は数ページしか進んでいない.

f:id:natsu_english:20190424233309j:plain


 

こんな情けない毎日が繰り返されてしまいます.

そんなのもう嫌ですよね.

 

それでは,紹介します.

どんなに長い長文も,流れを一発で理解できる方法,

それは,

 

ディスコースマーカーに注目」

です.

 

ディスコースマーカーとは,

文と文の繋がりを表す言葉で,

「and」「for example」「moreover」「so」

など,があります.

 

この中で,具体的にどのディスコースマーカーに

注意すればいいのか.

 

一番大事なのは,

「逆説のディスコースマーカー」

 

です.

 

「but」「however」など,逆説のディスコースマーカーのあとには

筆者の主張が続くことが多いです.

 

例えばあなたがネコ派で,

イヌ派の友達と話すとき,

 

その友達とケンカしたくなければ,

「イヌも飼い主になついてくれるのがいいけど,

私はネコの自由な感じが好きなんだよね~!」

と,相手の意見の良さを述べたあとに

あなたの意見を言うと思います.

 

従って,英文でも

逆説のディスコースマーカーに気を付けるだけで

 

筆者の主張が分かり,長文で何が大事かを理解し,

流れを追うことができるのです.

f:id:natsu_english:20190424233414j:plain


 

 

それでは,今からできる

逆説を意識するための簡単なこと

「逆説のディスコースマーカーに〇をつける」

 

たったこれだけで,あなたの長文理解は劇的に変わります!

 

 

それでは今回も最後まで読んでくださりありがとうございます!

 

それではまた!

 

 

なつ